ライティングアプリ「Ulysses」を解約した理由

「Ulysses」のサブスクリプションを解約しました。

「Ulysses」とは以前、「ライティングアプリ「Ulysses」を試して感じたメリット」でもご紹介したライティングアプリです。シンプルなエディター画面や、スマホ(iPhone)・Mac間で書いた内容が同期される機能が特徴で多くの愛用者がいます。

ライティングアプリ「Ulysses」を試して感じたメリット

今回はそんな良アプリである「Ulysses」を解約した理由についてご紹介します。

スマホでのブログ執筆を目的にUlyssesを導入

まずは、私がUlyssesを導入した理由をご紹介していきます。私は次の理由でUlyssesを導入しました。

  • スマホでブログを書くため

導入後、Ulyssesはその期待通りの力を発揮し、私に「スキマ時間ができたらスマホからブログを書く」という習慣をつけさせてくれました。Ulyssesの機能にはとても満足しています。

Ulyssesを使う必要がなくなった

そして、冒頭でも述べたように私は「Ulysses」を解約しました。機能に満足していたのに「Ulysses」を解約した理由は次のとおりです。

  • UlyssesのMac版が使いこなせなかった
  • Ulyssesがなくてもスマホでブログを書く習慣が付いた

UlyssesのMac版が使いこなせなかった

Ulyssesは、iCloudを経由してスマホ(iPhone)・Mac間で書いた内容が同期されます。外出時はスマホでブログを書き、家に居るときはMacでブログを書くようなときに便利な機能です。

ですが、私にはMac版のUlyssesが使いこなせませんでした。正確に言うと「ただのエディターとしてしか使えなかった」です。そのため私のブログ作成プロセスは次のようになってしまいました。

  1. スキマ時間にスマホのUlyssesでブログを書く
  2. 家でMac版のUlyssesからWordPressのエディターに文章をコピー
  3. MacでWordPressのエディターからブログを書く
  4. 投稿

結局、使い慣れているWordPressのエディターでブログを書いてしまっていました。

これがUlyssesを解約した理由の1つです。

Ulyssesがなくてもスマホでブログを書く習慣が付いた

Ulyssesの導入によって付いた「スキマ時間ができたらスマホからブログを書く」という習慣ですが、UlyssesがなくてもiPhoneのデフォルトメモアプリで代用できることに気が付きました。

Ulyssesの導入前は「スマホからブログを書く」という習慣がなかったためメモアプリがあってもブログを書いていませんでしたが、Ulyssesの導入によって「スマホからブログを書く」が習慣化され、Ulyssesに限らずどのエディターでも書けるようになったようです。

これがUlyssesを解約したもう1つの理由です。

次のエディター候補はMarsEditかな

今回は、良アプリである「Ulysses」を解約した理由についてご紹介しました。繰り返しになりますが、私は次の理由でUlyssesを解約しました。

  • UlyssesのMac版が使いこなせなかった
  • Ulyssesがなくてもスマホでブログを書く習慣が付いた

 

Ulyssesを解約した私ですが、このままWordPressのエディターを使うのもイマイチな感じがしています。そこで候補に挙がっているのが「MarsEdit」というアプリ。どうやらMacで記事のプレビューを見ながらブログが書けるとのこと。気になります!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

Ulyssesを使っていた頃に「UlyssesのiPhoneアプリをWordPressと連携させる方法」についてもご紹介しました。Ulyssesの導入をご検討されている方はあわせてチェックしてみてください。

UlyssesのiPhoneアプリをWordPressと連携させる方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です