あなたはどのようなアプリで日々のTodoを管理しているでしょうか?
私はThings3というアプリでTodoを管理しています。

一方で、iPhoneには元からリマインダーというTodo管理アプリが入っています。
このリマインダーとThings 3やTodoist、omnifocusなどのTodoアプリで決定的な違いがあります。
それが「通知機能」です。
一般的にTodoを管理するアプリでは指定した時間になるとタスクを忘れないように通知を出すことができます。
このとき、iPhoneのリマインダーアプリは、ロックを解除しても再度ロック画面に通知が表示されますが、それ以外のアプリでは、ロックを解除すると通知が消えてしまいます。
最近のiPhoneは、指紋認証や顔認証によって、通知を見る間もなくロックが解除されることがしばしば。
うや
この問題を解決するために、通知を行う必要があるタスクは、ショートカットのアプリを使ってリマインダーアプリとThings 3 の両方にタスクを入力するようにしています。
こうすることで、Things 3 でタスクを管理しつつ、ロック解除後も通知が消えることなく表示され、忘れることを防ぐことができます。
と、前置きが長くなりましたが、この記事では同じように通知が消えてしまい悩んでいるあなたに向けて私が作成したショートカットをご紹介します。
ショートカットで複数のタスク管理アプリ を併用する
私がリマインダーとThings 3 の両方にタスクを入れるために使っているショートカットはこんな感じです。
Todoアプリに入力する内容を書きます。
通知する日付を入力します。
ToDo管理アプリと純正リマインダーを併用するまとめ
今回はショートカットのアプリを使って、リマインダーアプリとThings 3 の両方にタスクを入力する方法をご紹介しました。
普段使用しているToDoアプリに、iPhoneのリマインダーアプリを組み合わせることでiPhoneのロック解除後でも通知を出し続けることができます。
一方で、このショートカットの課題として、タスク完了後は2つのアプリでタスクを消さなければなりません。
時間指定するタスクはリマインダーアプリに登録して、それ以外はThings 3 に登録するようにショートカットを設定するのが良いのかも。
今回ご紹介したショートカットはこちらからダウンロードできます。
色々試したら、また記事にするのでお楽しみに。
コメントを残す