【超簡単】Spotifyの音質を変更する方法

今回は音楽ストリーミングサービス「Spotify」の音質を変更する方法をご紹介します。

  • Spotifyを使っているけど音質が悪い気がする
  • 外出先でSpotifyを使うときに通信量を節約したいから音質を下げたい

そんなあなたに向けて、Spotifyの音質を変更する方法をスクリーンショットを使ってご紹介します。

補足

本記事ではiPhoneアプリまたはMacアプリでの音質変更方法をご紹介します。しかし、AndroidやWindowsの方もアプリの画面が似ているので同様の操作で音質の変更ができると思います。

Spotifyの音質は4種類

音質の変更方法を紹介する前に、まずはSpotifyの音質について説明します。

Spotifyの音質は次の4段階に分かれています。

  • 低音質(24 kbit / 秒)
  • 標準音質(96 kbit / 秒)
  • 高音質(160 kbit / 秒)
  • 最高音質(320 kbit / 秒)

(kbit / 秒)という単位ではピンとこないと思いますが、標準音質の(96 kbit / 秒)はラジオの音質、最高音質の(320 kbit / 秒)はCDの音質と同じです。

そして、Spotifyの初期設定では「標準音質」が選択されています。

うや

ラジオから流れる曲を聞いているのと同じだったのか…。
注意
最高音質が選べるのはSpotifyの有料(プレミアム)プランのみです。
無料会員は高音質までの音質を選択することが可能です。

Spotifyの音質を変更するには「設定」から

それでは、実際にSpotifyの音質を変更していきましょう!

今回はiPhoneアプリからの設定方法パソコン(Mac)アプリからの設定方法をご紹介します。

iPhoneアプリの場合は「My Library」→「設定」から

iPhoneアプリでの音質設定は次の手順で行います。

  1. 「My Library」を選択
  2. 「歯車マーク」をタップ
  3. 「音質」を選択
  4. 設定画面から好みの音質を選択する

1. Spotifyアプリを開いて、下部のメニューから「My Library」を選択します。

Spotifyアプリの下部にあるメニューの中から右下の「My Library」というアイコンをタップして、My Library 画面に移動しましょう。

iphone-spotify画面1

2. My Library画面に移ったら、右上の「歯車マーク」をタップします。

My Library 画面の右上にある「歯車マーク」をタップして設定画面に移動しましょう。

iphone-spotify画面2

3. 設定画面に移ったら、メニューから「音質」を選びましょう。

設定画面のメニューの中から「音質」をタップして音質の設定画面に移動します。

iphone-spotify画面3

4. 音質の設定画面で設定を行います。

音質の設定画面では「ストリーミング」と「ダウンロード」の2種類の音質が設定できます。

今回は「ダウンロード」の音質を上げていきます。

MEMO
「ストリーミング」はダウンロードしていない楽曲をインターネット経由で聞く場合の音質です。
「ストリーミング」の音質を上げると1曲あたりの通信量が大きくなります。SpotifyをWi-Fiに接続していない環境で使うことが多い方はデフォルトの設定である「自動」のままにしておくのがおすすめです。

「ダウンロード」は事前に楽曲をiPhoneに保存しておく場合の音質です。

「ダウンロード」の中から「最高音質」を選択します。

すでにiPhoneにダウンロードされている楽曲がある場合、それらの音質も上げるか選択できます。
Wi-Fiに接続されている場合は「OK」を押しておきましょう。

注意
「OK」を押した瞬間からダウンロードが始まります。
Wi-Fiに接続していない場合は通信容量をかなり消費してしまうので確認してから行いましょう。

iphone-spotify画面4

「最高音質」にチェックが入っていれば設定完了です。
これで、ダウンロードされている楽曲はすべて最高音質で聞くことができるようになりました。

iphone-spotify画面5

パソコン(Mac)アプリの場合は「アカウント名」→「設定」

パソコン(Mac)アプリの音質設定では最高音質にするかしないかのみ設定することができます。
音質を最高音質にする場合は次の手順で設定を行います。

  1. アカウント名を選択
  2. 「設定」をクリック
  3. 「高音質ストリーミング」をオンにする
注意
最高音質への変更になるため、Spotifyの有料(プレミアム)プラン会員のみが設定することができます。ご注意ください。

1. アプリ右上に表示されている自分のアカウント名をクリックします。

Spotifyのアプリを開き、アプリ右上に表示されている自分のアカウント名の部分をクリックして、プルダウンメニューを表示させます。

mac-spotify画面1

2. メニューから「設定」を選択します。

次の図のようにプルダウンメニューが表示されたら、その中から「設定」をクリックして設定画面に移動します。

mac-spotify画面2

3. 設定画面上にある「高音質ストリーミング」のスイッチをオンにしましょう。

最後に、設定画面の「高音質ストリーミング」という部分のスイッチをオンにします。

mac-spotify画面3

スイッチがオンになっていれば設定完了です。

mac-spotify画面4

Spotifyの音質を変更するのは簡単だった

少し前から気になっていたSpotifyの音質ですが、思ったよりも簡単に向上させることができました!

これで最高のSpotifyライフがさらに捗りますね!

 

この記事の他にもウヤルームでは「イコライザ設定の方法」や「おすすめプラン」などSpotifyの活用法を紹介しています。あわせてチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です