ソフト99のサビ落としセットを使ったら愛用自転車がピカピカに

はじめに

こんにちは、うやです!

私は自転車通勤をしているのですが、最近悩んでいるのが車体のサビ。

もしかするとと思っていましたが、

通勤中に突如雨に降られたり、会社の屋根なし駐輪場で雨に打たれたりすると、

やっぱり出てきてしまいますね。

見て見ぬふりはできない!ということで今回はそんな自転車のサビ落としをしていきます!

株式会社ソフト99コーポレーション社のサビ落としセットでこすらずサビを落とす!

今回使うのはこちら「株式会社ソフト99コーポレーション社のサビ落としセット」!

サビ落としというとサビ落とし剤を塗った後、ブラシでこすってサビを落とすものが多いのですが、

誤ってサビが発生していない部分をブラシでこすってしまうと、その傷が原因でサビが発生してしまうというハイリスク・ハイリターンな一面もあり、初心者には扱いが難しい。という印象がありました。

そんな中、見つけたのがこの商品。「サビ落とし剤をつけて数分待つだけでサビが落ちる」というレビューを見て即購入しました。

Before

通勤中に突如雨に降られたり、会社の屋根なし駐輪場で雨に打たれ、所々サビが付いてしまった自転車がこちら。

自転車の各パーツを固定しているビスや、チェーンがサビていますね。

これぞまさにサビ。という感じです。

早速サビ落とし剤を塗っていきます

サビ落とし剤を塗っていきます。付属のブラシがチェーンの隙間やビス山などの細かい所まで届きます!便利!

サビ落とし剤とサビが反応して泡が出ています。効いてそうですね。

サビ落とし剤を塗ってから5分〜10分でサビが落ちるようです。

時間が来たらタオル等でサビ落とし剤を完全に拭き取りましょう。

その後すかさず、付属のサビ止め油を塗るのを忘れずに。

After

いかがでしょう。

先ほどまであった、THE サビが完全に消え、元の美しい銀色が蘇りました。

チェーン部分もこのようにピカピカです。。!

おわりに

こすらずにサビを落とすソフト99のサビ落としセット、これは最高の商品ではないでしょうか。

こすらずに落とせるおかげで、ブラシの届かない細かい部分のサビも落とせますね!

自転車のサビで悩んでいる皆さんもぜひ使って見てください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です