今回はKindle端末でのスクリーンショットについてご紹介。
以前「Kindle Unlimitedの検索方法まとめ」という記事で、Kindle Unlimited 対象本の検索方法を実際の画面を見せながら紹介したのですが、Kindle端末の画面をiPhoneのカメラで撮影するという方法だったため、見栄えがイマイチ・・・。
そんな中、Kindle端末でスクリーンショットを撮れる方法を発見したので今回はみなさんに共有します。
目次
Kindleでスクリーンショットを撮るには画面の対角を同時にタップ!
Kindle端末でスクリーンショットを撮る方法はとてもシンプルです。
画面の対角を同時にタップするだけ
例えば、スクリーンショットを撮りたいな〜と思ったらKindle端末の画面の左上と右下を同時にタップ。
画面が一瞬点滅したらスクリーンショット成功です。
Kindle端末の画面の右上と左下を同時にタップしてもスクリーンショットを撮ることができます。
同時にタップするだけなのですが、タイミングがなかなか難しいです。。。慣れるまでは、1回のスクリーンショットを撮るために5、6回失敗することもよくありました。
Kindleで撮ったスクリーンショットはパソコンでチェック可能
Kindle端末で撮ったスクリーンショットはKindle端末内部にPNG形式で保存されます。
Kindle端末とパソコンをつなぐとUSBストレージやハードディスクと同じように、コンピュータの一覧にKindleが表示されます。スクリーンショットはその中に保存されています。
パソコンとKindle端末をつなぐにはmicroUSBケーブルが必要です。充電用にも使うものなので、ほとんどの方は持っていると思いますが、持っていない方は購入しておきましょう。
Kindleのスクリーンショット機能でお気に入りのページを保存してみては
今回はKindle端末でのスクリーンショットについてご紹介しました。
Kindle端末でスクリーンショットを撮る方法は「画面の対角を同時にタップするだけ」
ぜひみなさんも試してみてください。
コメントを残す