今回はエンジニアの方におすすめのニュース推薦Webアプリをご紹介。
この記事はこんなあなたにおすすめです。
- 最新のニュース・技術に追従していきたい
- 技術者の中で今流行っている技術が知りたい
- エンジニアになりたいのでまずは情報収集をしてみたい
ソフトウェアの技術は日々進化しています。そして、その進化に伴って新たな情報が毎日、山のように出現します。それを追うのは大変。というか無理。
そんなときに役に立つのが情報のまとめサイト。例えば、Qiitaのトレンド機能やはてなブックマークの人気エントリーでチェックしているという方も多いのではないでしょうか。
そんな情報のまとめサイトの中でも、私が毎日のようにチェックしているのがこちら。Menthas(メンタス)という情報収集サイトです。
参考 Menthasプログラマ向けニュースキュレーションサービス目次
Menthasは今Hotな技術分野にカテゴリ分けされた情報収集サイト

Menthasは技術分野ごとに、そのとき注目されている記事がまとめられているサイト(キュレーションサービス)です。
このようなサイトは他にも数えきれないほど存在しますが、その中でもMenthasが優れていると思うポイントが次の3つ。
【Menthasのここが良い】
- カテゴリ分けされている技術分野が熱い
- 記事の中身が有益な場合が多い
- 記事の入れ替わり頻度が丁度よい
カテゴリ分けされている技術分野が熱い
Menthasは技術分野ごとにカテゴリ分けされて情報がまとめられています。
対応しているカテゴリは以下。今抑えておきたい技術分野が揃っています。これは熱い。
- Programming
- JavaScript
- Infrastructure
- iOS/Apple
- Android
- Machine Learning
- IoT/Edge
- Design
- Security
- VR/AR
ちなみに、私は「Infrastructure」や「iOS/Apple」「IoT/Edge」がお気に入り。
記事の中身が有益な場合が多い
主観的な内容になってしまうのですが、Menthasで紹介されている記事は中身が有益な場合が多いように感じます。
ここの部分は開発者の方もかなり考えて開発しているみたいです。アルゴリズムの詳細については開発者の方の記事をご覧ください。
参考 約3年かけてプログラマ向けニュース推薦アプリを作り直した話Qiitaうや
記事の入れ替わり頻度が丁度よい
これも主観的な内容なのですが、Menthasは記事の入れ替わり頻度が丁度よいです。カテゴリにもよりますが、1カテゴリで平均5記事くらいの更新があります。1日1回見るくらいには、少なすぎず多すぎず丁度いいなと感じました。
ぜひMenthasをチェックしてみてください
今回はプログラマの方におすすめのニュース推薦Webアプリ「Menthas」を紹介しました。Menthasの利点は以下です。
【Menthasのここが良い】
- カテゴリ分けされている技術分野が熱い
- 記事の中身が有益な場合が多い
- 記事の入れ替わり頻度が丁度よい
気になった方はぜひチェックしてみてください!
コメントを残す