スニーカーの洗い方を解説!JASON MARKKは最強のアイテム

こんにちは、ウヤルームのうや(@uyaroom)です!

私はスニーカーが好きなのですが、
履けば履くほど気になってしまうのがシミなどの汚れ

しかし、汚れたからと言って洗濯機に突っ込んでしまうわけにもいきません。

お気に入りのスニーカーなので、なんとかできないかな〜とネットを漁っていたところ、
スニーカー専用の洗剤「JASON MARKK」を発見しました!

そこで今回は、
スニーカー専用の洗剤「JASON MARKK」を使ったスニーカーの洗い方を解説します!

スニーカーの汚れが泡で落ちていく!

ここからは実際にスニーカーを洗濯したときの写真をまじえながら
JASON MARKK」を使ったスニーカーの洗い方を説明していきます。

手順①:数滴のJASON MARKKをブラシにつけてこする

ブラシに水につけた後、数滴のJASON MARKKをブラシにつけ、靴をこすります。

想像以上に泡が立ち、テンションがあがります。

手順②:スニーカーについた泡を布で拭き取り乾燥させる

一通りブラシでこすった後は、布で拭いて乾かします。

たったこれだけでスニーカーの洗濯が完了です!

ゴム・ラバー部分に効果バツグン

ではスニーカーの洗濯結果を見てみましょう!
今回は2足洗ったので、Before, Afterで比較していきます。

スニーカー洗濯前(Before)

スニーカー洗濯後(After)

いかかでしょう!

スニーカーを乾かしていたら日が暮れてしまったので
非常に分かりづらい写真で恐縮です。。

しかし、確かに汚れが落ちています!

特に、ゴムとラバー部分に注目してください。
洗濯したことによって劇的にきれいになっています!

布にはイマイチ…?

写真をご覧になった方は気づいたかもしれませんが、
靴ひもがある部分など布部分の汚れがあまり落ちていません。

長期間、汚れを放置してしまったのが原因の1つかもしれません。
ついた汚れはすぐに落とすのをおすすめします。

靴ひもはペットボトルにJASON MARKKを入れて振るだけ

ちなみに靴ひもですが、
ペットボトルにJASON MARKK数滴と靴ひもを入れて振るといい感じに洗えます!

以下のブログで詳細に紹介されていますのでチェックしてみてください。
汚れた靴ひもの洗い方丁寧に解説するよ!【ジェイソンマーク】

お気に入りのスニーカーを洗濯してみてはいかがでしょう

今回はJASON MARKKを使ったスニーカーの洗い方を紹介しました!
次に当てはまる方には特におすすめです。

  • スニーカーを洗濯してみたい方
  • 特にゴム・ラバー部分をきれいにしたい方

きれいなスニーカーは気持ちが良いですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です