最近はインスタグラムの影響もあってか、カメラアプリの人気がすごいですね!AppStoreのアプリランキングの上位にも複数のカメラアプリがランクインしています。
こんなに種類があってもどれを使ったら良いかわからないなあと思っていた私ですが、そんな中でもこれはすごい!と思ったアプリ「Huji Cam」をご紹介します。
Huji CamはMANHOLEという会社が開発しているアプリです。富士フイルムの公式アプリではありません。
目次
Huji Camは写真がまるで「写ルンです」のように撮れるアプリ
Huji Camで撮影した写真がこちら。
いかかでしょう?どこかで見覚えがありませんか?
そうなんです。まさに「写ルンです」
Huji Camの特徴はこの写り。まるでフィルムカメラのようなエモい写真が撮れてしまうのです。
Huji Camは初心者に優しいシンプルな機能
Huji Camのカメラ機能は次のようにとてもシンプル。複雑な設定などは一切無く、簡単に撮れるのも良いです。
- フラッシュ
- セルフタイマー(3秒・10秒)
- カメラの切り替え(背面カメラ・インカメラ)
また、Huji Camで撮った写真はiPhoneのカメラロールに保存できます。
細かいところに芸を感じるのがお気に入り
Huji Camで私が気に入っているポイントは芸が細かいところ。
起動時の画面がこちら。この画面から、左上のファインダー部分に顔を近づけると撮影モードに切り替わるところが素敵。
そして、写真の右下に注目。日付が1998年になっています。こういう細かいところにこだわりを感じるアプリは使いたくなりますね。
Huji Camは基本無料だがアプリ内課金あり
こんなにエモいアプリのHuji Camですが基本的には無料。もっとHuji Camを使い倒したい人は120円のアプリ内課金を行うことができます。アプリ内課金を行うと以下の機能が使えるようになります。
- カメラロールから写真のインポート
- 撮影した写真をカメラロールに自動保存
- 複数の写真を他のアプリと共有してから保存
- ギャラリー画面の上部に表示される広告の非表示
撮影した写真をギャラリー画面から1枚ずつカメラロールに保存するのは手間なので、Huji Camで写真をたくさん撮影するならアプリ内課金をおすすめします。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか
今回はエモいカメラアプリ「Huji Cam」をご紹介しました。
昔に「写ルンです」を使っていたなら懐かしさに涙することでしょう。ぜひインストールしてみてください!
コメントを残す