BOSE SOUNDSPORT FREEをレビュー!半年使ってみた感想

今回はBOSEのイヤホン「SOUNDSPORT FREE」をご紹介します!

  • ワイヤレスイヤホンって実際どうなの?
  • BOSE SOUNDSPORT FREEって名前は聞くけど実際どう?

そんなあなたに向けて「BOSE SOUNDSPORT FREE」を半年間に渡って使った私が率直な感想をご紹介!

BOSE SOUNDSPORT FREEの良い点

まず、BOSE SOUNDSPORT FREEを使ってみてわかった良い点は次のとおりです。

【BOSE SOUNDSPORT FREEのここが良い】

  • 音質が良い
  • ペアリングが簡単
  • ワイヤレスイヤホンって快適

それでは詳細に説明していきます。

音質が良い

ファーストレビューのときも書いたのですが、BOSE SOUNDSPORT FREEは音質が良い!

BOSEのワイヤレスイヤホン SOUNDSPORT FREEの第一印象!

「高音はイヤホンを通り抜けるような感覚で爽やかに聞こえ、低音はしっかりと聞こえる」

…。感覚を文字で表現するのは難しいですが、とにかく満足です!

うや

実際に家電量販店で試してみるのがおすすめ!

ペアリングが簡単

「いちいちイヤホンをスマホや音楽プレイヤーと接続(ペアリング)するのって面倒じゃない?」と思われる方もいるかと思います。

ご安心ください!

BOSE SOUNDSPORT FREEはペアリングがとても簡単です。

ペアリングの手順は以下です。

  1. BOSE SOUNDSPORT FREEを専用ケースから取り出す
  2. スマホや音楽プレイヤーと自動的に接続されている

そう、専用ケースから取り出すだけで自動的にイヤホンとスマホや音楽プレイヤーが接続されます!

うや

下手したら普通のイヤホンをイヤホンジャックに刺すより早いかも

また、イヤホンを専用ケースに収納すると自動的に音楽の再生が止まり、接続が解除されます。これも便利。

注意

初回だけは専用アプリからペアリングの設定が必要です。また、イヤホンケースのバッテリーが切れていると自動的に接続されないので注意が必要です。

ワイヤレスイヤホンって快適

BOSE SOUNDSPORT FREEに限った話ではありませんが、ワイヤレスイヤホンは快適すぎました。

コードが無いことによって、かゆいところに手が届く感じ。快適さを感じた事例を具体的に挙げてみました。

  • イヤホンをつけたままマスクの着脱ができる
  • 音楽プレイヤーを脱衣所に置いたまま、イヤホンをつけてお風呂掃除ができる

小さいことではあるのですが、とにかく自由になれるというのが特徴。

うや

コードがあるだけで無意識にこんなにも制限を受けていたのだなと気付かされました。

BOSE SOUNDSPORT FREEの気になる点

そして、BOSE SOUNDSPORT FREEを使ってみて気になった点は次の1点!

【BOSE SOUNDSPORT FREEのここが気になる】

  • 遮音性が低い

遮音性が低い

BOSE SOUNDSPORT FREEを使用していて唯一気になったのが遮音性の低さです。

BOSE SOUNDSPORT FREEは遮音性が低く、イヤホンを装着していても周りの音がかなり聞こえます。

音楽の音量を上げると少し改善はするのですが、周りの音が全く聞こえないという状態にはなりません。また、音量を上げるとこで耳への負担も大きくなってしまいます。

具体的に、私は次の環境で周りの音が気になってしまいました。

  • 風の強い場所(風の音)
  • 電車に乗っているとき(線路のガタンゴトンという音)
  • 道沿いを歩いているとき(車の音)

BOSE SOUNDSPORT FREEは静かな場所で使用するのが良いのかもしれません。

逆に言えば、音楽を聞きながら歩いていても車の音が聞こえるので安全という評価もできますね。

BOSE SOUNDSPORT FREEのその他の感想

その他、BOSE SOUNDSPORT FREEを使ってみて感じたその他の特徴がこちら。

  • 電池の持ちは1週間くらい
  • つけ心地は問題なし

バッテリーの持ちは2週間くらい

取扱説明書によるとBOSE SOUNDSPORT FREEは1回の充電で最大5時間の連続再生。ケースもフル充電することで、さらに約10時間の再生が可能です。

私は週に2〜3日、1時間ずつほどの使用でだいたい2週間バッテリーがもちます。フル充電からの使用時間は10時間に満たないほどなので、音楽を聞いていないときのバッテリー消費もけっこう大きいのかなあという印象です。

つけ心地は問題なし

AppleのAirPodsと比較してBOSE SOUNDSPORT FREEは重量があります。

しかし、装着していて耳に負担がかかっていると感じたことはありません。

注意

ただし、マスクをしながらイヤホンを装着したときに、マスクのゴムとイヤホンに耳が挟まれて痛くなったことがあります。お気をつけください。

BOSE SOUNDSPORT FREEで快適な生活を

今回はBOSEのイヤホン「SOUNDSPORT FREE」を半年使ってみてわかった良い点・気になる点についてご紹介しました。

おさらいすると、良い点・気になる点は次の通りです。

【BOSE SOUNDSPORT FREEのここが良い】

  • 音質が良い
  • ペアリングが簡単
  • ワイヤレスイヤホンって快適

【BOSE SOUNDSPORT FREEのここが気になる】

  • 遮音性が低い

遮音性が低いため、移動中に使用するのにはあまり向いていないイヤホンではありますが、環境音の小さな場所で使用するのには、最強のワイヤレスイヤホンだと思います。

ぜひ、あなたもBOSE SOUNDSPORT FREEで快適なワイヤレスイヤホンライフをお過ごしください!

 

p.s. イヤホンの紛失にはお気をつけください。

 

合わせて読みたい

ワイヤレスイヤホンの登場で世の中のカップルの行動も変わっていくかもしれません。ネタ記事ですが、ぜひ目を通してみてください。

これからのカップルはワイヤレスイヤホンだ【ネタ記事】

これからのカップルはワイヤレスイヤホンだ【ネタ記事】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です